中津・宇佐・玖珠で眼鏡屋やってます。

2023年11月01日

青年は荒野をめざす



そもそも20代初めにヨーロッパを巡る一人旅に出ようと一大決心したのは、五木寛之の『青年は荒野をめざす』や小田実の『何でも見てやろう』を読んだからでした。

今から51年前のことで、1$が360円のころ、旅の情報も無く不安な旅立ちでしたが、若さに任せてエイや!と気合いで横浜港からロシア船バイカル号に乗って出航し、シベリア鉄道でヨーロッパを目指しました。当時それが一番安くヨーロッパへ行ける方法でした。

1日の費用はなるべく安く、移動はヒッチハイク、宿泊はユースホステルと決めて欧州中を駆け巡りました。

旅の途中に出会った人々や風物は今でも強く記憶に残っています。

その旅での縁から、西ドイツ(当時)の企業が留学生として受け入れてくれ研修生活が始まりました。







iPhoneから送信

同じカテゴリー(本部の日々)の記事画像
柴又の寅さん
新製品
夏の必需品オーバーグラス
ミュンヘン
ベンツの町・シュツットガルト
ベンツ博物館
同じカテゴリー(本部の日々)の記事
 柴又の寅さん (2024-06-05 14:35)
 新製品 (2024-05-01 18:08)
 夏の必需品オーバーグラス (2024-04-16 22:37)
 ミュンヘン (2024-04-02 09:31)
 ベンツの町・シュツットガルト (2024-03-03 23:29)
 ベンツ博物館 (2024-02-03 20:30)

Posted by ベルリンメガネ at 12:07│Comments(0)本部の日々
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。